司法試験の勉強会

現役弁護士が法学部一年生向けに本気の解説をするブログです。

民法解説

受領遅滞の意義と効果とは?わかりやすく解説

債権者が債務の内容を実現するためには,債務者の行為だけで足りる場合もあるが,債権者の協力(受 領)を要する場合も多い。後者においては,債務者が一方的にできる限りのことをしたにもかかわらず債 権者が協力しない場合,債務者の責任を軽減し,債権者に…

消滅時効の援用とは?事例問題を交えてわかりやすく解説

問 : 貸金債権の弁済期から一〇年が経過したが,債務者が消滅時効の援用を行うことができない場合について論ぜよ。 設問では,単に弁済期から一〇年が経過したとされているだけであり,その間に時効中断,停止事由が発生していたかどうかは明らかではない。…

即時取得(善意取得)とは?わかりやすく解説

(一) 民法は,物権変動について,不動産については登記を,動産については占有を対抗要件として定めている。この対抗要件は主として二重売買の場合に問題となるのであり,権利者である前主から譲受けた者が二人いる場合に,いずれに権利が移転したかについて…

契約を守らない相手の対処法!!同時覆行の抗弁権について現役弁護士が解説!

履行拒絶権 裁判上の行使の効果 抗弁権を行使せずに生じる効果 履行拒絶権 同時履行の抗弁権の本質的な効力は,双務契約における一方当事者が,相手方からその債務の履行を請求された場合に,「相手方カ其債務ノ履行ヲ提供スルマテハ自己ノ債務ノ履行ヲ拒ム…

停止条件と解除条件とは,具体例を挙げてわかりやすく解説

一 条件の意義 二 停止条件と解除条件 三 具体例における停止条件と解除条件の区別 一 条件の意義 条件とは,ある法律行為をする際に,その当事者の意思によって,その法律行為に附加された約款に基づいて,その法律行為の効力を制限するものであり,附款と…

自己契約とは?わかりやすく解説

自己契約とは、同じ法律行為において相手方の代理人として行動することです(民法108条本文前段)。 具体的には、甲が乙と契約を結ぶ際に、甲自身が申し込みの意思を表明し、同時に乙を代理して承諾の意思を表明する場合です。 甲は自分の利益を守るだけでな…