司法試験の勉強会

現役弁護士が法学部一年生向けに本気の解説をするブログです。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

表現の自由と検閲について現役弁護士がわかりやすく解説

表現の自由の意義・内容 個人 国 表現の自由の優越的地位 表現の自由に対する制約 検閲の概念 検閲禁止が問題となるケース 言論・出版の仮処分による事前差止め 教科書検定制度 税関検査(関税定率法) 有害図書類の販売規制(青少年保護条例) 集団示威行進の許…

規則制定権とは何か、わかりやすく解説

規則制定権の意義・制度趣旨 権力分立の見地 技術的見地 規則制定権の位置づけ 規則制定権の範囲 法律との関係 規則と法律との効力関係 手続き,効力 規則制定権の意義・制度趣旨 現行憲法は,1訴訟に関する手続,2弁護士,3裁判所の内部規律及び4司法事務処…

適正手続の保障について論ぜよ。

憲法(以下法名略)31条の意義 適正手続の保障内容 31条の規定内容 手続の法定 手続の適正 実体の法定(罪刑法定主義) 政令と刑罰 条例と刑罰 実体の適正 31条と行政手続 問題の所在 学説 判例 行政手続法 補足 その他の条文 35条,38条と行政手…

【ゼロから始める法学ガチ解説シリーズ】法の下の平等の原則とは?具体例をあげて解説

平等原則の意義・憲法14条1項の保証内容 平等が求められる法律の在り方 平等の意味内容 憲法14条1項の列挙事由の意味について 違憲性審査の厳格さに関して 憲法14条1項の列挙事由にあたるか否か 当人の努力ではどうしようもない場合 取扱いの差異が…

【ゼロから始める法学ガチ解説シリーズ】司法権の限界とは?【憲法解説】

問題の所在 司法権の概念 司法権の範囲 法律上の争訟 司法権の限界 国際法上の限界 憲法の明文上の限界 憲法上含意的に認められる限界 自律権に属する行為 立法上及び行政上の裁量行為 統治行為 団体の内部事項に関する行為 問題の所在 司法権の概念 司法と…

【ゼロから始める法学ガチ解説シリーズ】国会の権能とは?【憲法解説】

本記事では予算に関する国会の権能について解説する。 統治機構の概説 統治機構の基本原理 国会 内閣 司法 総論 予算の意義及び財政民主主義 予算の意義 財政民主主義 予算の議決手続 予算の法的性格 予算行政説 予算法律説 予算国法形式説 予算に関する国会…