司法試験の勉強会

現役弁護士が法学部一年生向けに本気の解説をするブログです。

土鍋から出る黒い汁の正体とその対策

寒くなるとお鍋が美味しくなりますよね。

 

この時期我が家では連日鍋が出てくる。奥さん曰く具材を入れてほったらかしにするだけだから楽だそうです。

 

でも使い続けるとこんな感じで黒い汁が出てくることありますよね。

f:id:asuparapon:20191201185156j:image

 

〜黒い汁の正体〜

土鍋の表面には、小さい穴があって、土鍋を使っていくうちにこの小さな穴に煮汁などが染み込むそうです。

毎回しっかりと手洗い乾燥させていれば問題ないのですが、表面だけでなく土鍋の中の水分まで乾かさないと次に使ったときにその煮汁の水分が煮詰められて黒い汁として出てくるんだとか

 

〜対処法〜

一度大きな鍋に土鍋を丸ごと入れ、10分から20分位煮沸してください。

と無印のサイトでは書いてありますが多分無理なので普通に水を入れて20分ほど煮沸してからサッと洗剤をつけて洗いましょう。下にも書きますがこの時にしっかりと乾燥させないと次に使う時も同じようになるのでご注意を

 

〜乾燥方法〜

土鍋は洗剤を使わない方がいいと言う意見もありますが長時間漬け置きしないのであれば大丈夫です。

普通に手洗いしたあとに、土鍋の表面の水分を布巾などで軽く拭きとってからフタをしないでコンロで20〜30秒くらい弱火で空炊きしてそのまま一晩放置してください。できれば次の日も風通しの良いところで乾燥できれば「完璧」

フタも同じように普通に拭いて乾燥させればOK

 

〜土鍋を買ったらまず最初にすること〜

水を土鍋の7〜8分目まで入れて、そこにご飯や小麦粉、片栗粉などのデンプン質のもの1/5量を目安に鍋に入れて30分ほど煮込んでください、このデンプン質がつなぎとなります。

この作業を目止めと言います。

この中で僕がおすすめなのが、ご飯を使った目止め。面倒な方は初めからおかゆを作ってしまうのもいいかもしれませんね。